名実ともに日本を代表するカンタオール(フラメンコの歌い手)。独自の歌唱法により、フラメンコはもちろん、フラメンコフュージョンなオリジナル曲から、ボレロやタンゴといった”スペイン語圏”の楽曲まで、広く、自在に歌い上げる。
幼少期より、クラシックギタリストの父からギターの手ほどきを受けるも厳しいレッスンに挫折。高校生になり、テレビで観たフラメンコの伝説的ギタリスト パコ・デ・ルシアの演奏に衝撃を受け、再びギターを手に取る。
尚美学園短期大学声楽科/コンセルヴァトアール尚美ディプロマ科に在籍する傍ら、フラメンコギターを瀬田彰氏に師事。師の薦めで、当時、若手ギタリストの登竜門ともいえる存在であった東京外国語大学フラメンコ同好会(スペイン舞踊部)での踊り伴奏修行に出向き、フラメンコの歌=「カンテ」に出逢う。
見よう見まねの独学で歌い始めて2年後の1997年、日本フラメンコ協会新人公演奨励賞(最高賞)を受賞。翌1998年から渡西、本場へレス・デ・ラ・フロンテーラでの生活を通じて、ジプシーたちの生きたフラメンコに学び、タブラオ、TV、映画にも出演を重ねる。東京外大での伴奏時代に出逢った沖仁と現地で結成したユニット「Taka y Jin」としても活動。
通算8年のスペイン生活を経て、2006年より拠点を日本に移して歌手としてソロ活動を開始。国内はもとより、本場スペインの愛好家やメディアから「日出ずる国のカンタオール」と賛辞を送られる実力派として、フラメンコ界を超え、ジャズ、ラテン、タンゴ、クラシックなど様々なジャンルの演奏家との共演・客演も多数。
これまでにアルバムを3作リリース(2009年1st「Reliquia レリキア」(TONE)、2012年2nd「Revolucion レボルシオン」(TONE)、2016年3rd「REVERSO レベルソ」(ATHENAE Musis&Arts / COREPORT))。
2014年には、日本人カンタオールとして初めてオペラ作品でのソリストを務めた(2014年日生劇場「アイナダマール ~涙の泉~」(原語スペイン語/ゴリホフ作グラミー賞受賞作品))。2016年には、日本を代表するパーカッショニスト大儀見元 率いるSALSA SWINGOZA『Cantando』に、佐藤竹善、CHAKAと共にゲストボーカルとして参加(08. 「Mequede」)
また、作曲・編曲を含めた音楽監修(2014年日生劇場コンサート「魂の詩人 ロルカとアンダルシア」、2016年「RYOJIN HISHO ~梁塵秘抄~」、2017年「Hokusai Flamenco Fantasy ~葛飾北斎の浮世絵世界~)、2018年「愛の賛歌 ~フラメンコで奏でる愛と人生の組曲」等)においても、高い評価を得ている。
近年は、お茶の間を通じてフラメンコの普及に努めるべく、NHK-Eテレ(教育テレビ)『テレビでスペイン語』『ムジカ・ピッコリーノ』(2014年、2015年)、テレビ東京『THE カラオケ★バトル ~歌の異種格闘技戦~』(2017年、2019年)等に出演。また、ATHENAE Music & Artsでの「石塚隆充フラメンコ教室」および 全国ワークショップ、月刊『パセオフラメンコ』での誌上連載講義、CD音源付カンテ教則本『CANTE DE TAKA』vol1 & 『CANTE DE TAKA』vol2 の執筆など、後進の指導にも献身している。
1992年
・尚美学園短期大学音楽学科声楽専攻 入学
・フラメンコギターを瀬田彰に師事
1993年
・東京外国語大学フラメンコ同好会 (後にスペイン舞踊部)にて伴奏ギター練習をはじめる
1994年
・尚美学園短期大学音楽学科声楽専攻 卒業
・東京コンセウヴァトワール尚美ディプロマ科 入学
・はじめてスペインに渡る (カディスに3週間滞在/フラメンコギターをRomán Vicentiに師事)
1995年
・関東学生フラメンコ連盟設立記念公演にて、カンタオールデビュー
1997年
・日本フラメンコ協会新人公演奨励賞受賞
1998年
・東京コンセウヴァトワール尚美ディプロマ科 卒業
・スペインに渡る
2001年
・ギタリスト沖仁とのユニット、Taka y Jin 1stアルバム『Banco de Santiago』発売
2002年
・フラメンコ舞踊手の伊集院史朗、吉田光一、ギタリストの沖仁らとユニット「Cuatro Caminos (クアトロカミーノ)」結成、2005年までに5 度の全国ツアー
2005年
・スペイン映画『Leyenda del tiempo』に歌手として出演
2006年
・日本に拠点を移してソロ活動を開始
・Taka y Jin 2ndアルバム『Desde Tokyo』発売
2008年
・EMI JAPANより発売されたラテン・オムニバス・カバーアルバム『Puerta』にローリング・ストーンズの『Angie』で参加
2009年
・初のソロアルバム『Reliquia』(レリキア/聖なる宝物) TONETONE RECORDSよりリリース
2010年
・1stアルバム『Reliquia』リリース・ツアー(全国14箇所)
・石塚隆充フラメンコ講座:カンテ、ギター、パルマクラスを開講(ATHENAE Music & Arts)
2011年
・『Taka Atakando』春のminiツアー2011(全国5箇所)
・東日本大震災 東北復興支援ライブ(福島・仙台)
・スペイン・ツアー『Taka de Tokyo al cante』ソロリサイタル第1弾(ヘレス、マドリード、サンルーカル)
2012年
・スペイン・ツアー『Taka de Tokyo al cante』ソロリサイタル第2弾(マラガ、グラナダ、セビージャ)
・東郷神社「新嘗祭」カンテ奉納
2013年
・日本凱旋公演『Taka de Tokyo al Cante ~ヘレスの仲間と~』(東京・大阪)
・2ndアルバム『Revolución』(レボルシオン/革命)をTONETONE RECORDSよりリリース。
・2ndアルバム『Revolución』リリースツアー(全国16箇所)
2014年
・ライブ&ワークショップ『歌おう、フラメンコ!』ツアー(全国15会場)
・コンサート『魂の詩人ロルカとアンダルシア ~アイナダマールへの道~』(日生劇場)
・NHK Eテレ『ムジカ・ピッコリ-ノ』出演
・第1回日本カンテ・デ・ラス・ミナス音楽祭記念プレゼンテーション カニサレスと共演 (なかのゼロ)
・文学座リーディング公演『マリアナ・ピネーダ』(ロルカ作戯曲)出演(日生劇場)
・NHK Eテレ『テレビでスペイン語』ゲスト出演
・オペラ「アイナダマール」日本初演 ルイス・アロンソ役出演 (日生劇場)
・DUO Live『Sincro』シリーズ、スタート: Vol.1 全国ツアー con 鈴木尚(g)
2015年
・DUO Live『Sincro』シリーズ: Vol.2 全国ツアー con 智詠(g)
・即興クアドロフラメンコ『Bailan A Pelo』シリーズ、スタート
・石塚隆充カンテ&パルマ 全国ワークショップ2016(全国15会場)
・石塚隆充スペシャルライブ2016『Volando Voy』ツアー(全国3か所: 岐阜、大阪、横浜)
・レクチャーコンサート『ロルカが愛したフラメンコ』ツアー(全国4か所:つくば、駒場、沖縄、高円寺)
・ギターの小沼ようすけ、バリトンギター&ボイスのカイ・ペティートとのユニット「Allende」(アジェンデ)始動
2016年
・Cante Live "A PELO" Vol.16 con 三澤勝弘(g)
・3rdアルバム『REVERSO』e-onkyo限定ハイレゾ配信リリース
・3rdアルバム『REVERSO』ハイレゾ配信記念ライブ(東京、仙台)/パーカッションの大儀見元、ベースのコモブチキイチロウ、ピアノの石塚まみとのユニット「INIMITABLE」(イニミタブレ)結成
・石塚隆充カンテ&パルマ 全国ワークショップ2016(全国19会場)
・パセオフラメンコ講座「石塚隆充/誰にも歌えるフラメンコ!」開講(パセオフラメンコ)
・3rdアルバム『REVERSO』CDリリース&各種配信スタート(COREPORT)
・CD付カンテ教則本‐石塚隆充『CANTE DE TAKA』発売 (パセオフラメンコブック)
・「INIMITABLE」初の全国ツアー《横浜、東京、金沢、浜松、名古屋》 開催
・SALSA SWINGOZA new album"Cantando" レコ発先行LIVE
・平富恵スペイン舞踊団公演『RyojinHisho ~梁塵秘抄の世界~』音楽監修&出演(セルリアンタワー能楽堂)
・『カンタオール石塚隆充による弾き語り演奏会とフラメンコ体験の夕べ』《甲府、長野》
・「Rendezvous~出逢い~」 B: 伊集院史朗、小島裕子、清水順子、川崎裕子 C: 石塚隆充 G: 齋藤誠、智詠 ピアノ・アコーディオン: 高島真悟 ベース: コモブキイチロウ(中目黒 トライ)
・「INIMITABLE」年忘れLIVE (Cherokee Live Tavern)
2017年
・Cante Live "A PELO" Vol.17 con Victor Tomate(g)(早稲田スコットホール ギャラリー)
・石塚隆充 × 吉田サトシ(g) DUO vol.2(Bar Rhodes)
・『石塚隆充が歌うフラメンコとタンゴの夕べ』 con 智詠(g) (別府、日向、宮崎、熊本》
・『石塚隆充 St.Vakentine's Day Concert "Spanish Soul & Fkamenco"』(リビエラ逗子マリーナ)
・「INIMITABLE」St.Valentine's Day Live Tour 《宇都宮、仙台》
・『足利風土祭: カンタオール石塚隆充フラメンコ弾き語りと伝統の懐石弁当』(足利・相州楼)
・石塚隆充 × ハクエイ・キム(p) DUO vol.3 (CABIN)
・松竹 音楽劇「マリウス」ミュージシャン出演 (日生劇場)
・石塚隆充 SOLO フラメンコギター弾き語り LIVE (Cherokee Live Tavern)
・石塚隆充 × 智詠(g) + 伊須ひろみ(baile)(松山 宝厳寺)
・SALSA SWINGOZA new album"Cantando" 発売記念ツアー ゲスト出演(名古屋 SPADE BOX、大阪 SOCORE FACTORY)
・石塚隆充 × 智詠(g)『フラメンコとタンゴの夕べ』(雑司ヶ谷El Choclo)
・石塚隆充 × 吉田サトシ(g) DUO vol.3(馬車道Paradise Cafe)
・石塚隆充カンテライブ × 斎藤誠(g)
・SALSA SWINGOZA "Cantando" LIVE! Final: ゲスト出演(渋谷LIVING ROOM CAFE & DINING)
・石塚隆充フラメンコワークショップ2017(いわき、八戸、酒田、岡山、松江、熊本、鹿児島、北九州、長崎、広島、鳥取、金沢、富山、四日市、甲府、浜松)
・「THE カラオケ★バトル ~歌の異種格闘技戦~」(テレビ東京)
・「SHONAN BREEZE Special Live: ALLENDE」(リビエラ逗子マリーナ)
・「石塚隆充 Spanish Soul & Flamenco」大儀見元(perc)x 小泉哲夫(b)x 石塚まみ(p)(Motion Blue Yokohama)
・Desigual POP UP SHOP in 葉山「Chillinguito Party」(一色海岸UMIGOYA)
・映画『パッション・フラメンコ』公開初日トーク&アクト(Bunkamura ル・シネマ)
・「Taka y Jin Cante Flamenco Live "en directo" vol.1」石塚隆充 (cante) x 沖仁 (g)(池袋 自由学園明日館)
・「Allende: Tour」小沼ようすけ (g) x 石塚隆充 (vo, g) x カイ・ペティート (b-g, vo) + 岩原大輔 (perc) (鎌倉/仙台/福島/宇都宮)
・「石塚隆充 Spanish Soul & Flamenco」ハクエイ・キム(p)x 智詠(g)(Tablao Flamenco Garlochi)
・「Hokusai Flamenco Fantasy ~葛飾北斎の浮世絵世界~」(日本橋公会堂)
・「20周年&150回記念 ”夢こんさぁと” Special」(ミューザ川崎シンフォニーホール)
・「石塚隆充フラメンコ教室 第6回発表会」(ギャンゲットバイモジャ)
・「石塚隆充 スパニッシュソウル&フラメンコ "especial"」(Motion Blue Yokohama)大儀見元(perc)x 小泉哲夫(b)x 石塚まみ(p)、Guest: Juan Requena(g)、ロベルト・杉浦(vo)
・「Rendezvous~出逢い~」 B: 伊集院史朗、小島裕子、清水順子、川崎裕子 C: 石塚隆充 G: 齋藤誠、智詠 ピアノ・アコーディオン: 高島真悟 ベース: コモブキイチロウ(中目黒 トライ)
・「石塚隆充 (vo, g) x ハクエイ・キム (p) x 智詠 (g) トリオ」(本厚木 CABIN)
2018
・「LIVING LIVE: 石塚隆充」(渋谷・LIVING ROOM CAFE&DINING)
・「今枝友加バースデーライブ」(新宿・タブラオ フラメンコ ガルロチ)
・「小沼ようすけ (g) x 石塚隆充 (vo. g) DUOスペシャルライブツアー」(鎌倉 tsuu/熊本 Jazz Inn おくら/青島 パンカフェao/鹿児島 e-space hall/佐賀 Rock Ride/博多 Gallery MORYTA/長崎 キッチン雨月)
・「石塚隆充 (vo, g) x 石塚まみ (p, vo) DUOライブ」(熊本 ひとよし森のホール/宮崎 日向音楽堂)
・「Taka y Jin Cante Flamenco Live "en directo" vol.2」石塚隆充 (cante) x 沖仁 (g)(早稲田奉仕園スコットホールギャラリー)
・「LIVING LIVE: 石塚隆充」石塚隆充 x アントニオ・ペーニャ・カルピオ "エル・トロ"(渋谷・LIVING ROOM CAFE&DINING)
・「カンタオール石塚隆充 フラメンコとタンゴを歌う」石塚隆充 (cante, g) x 智詠 (g)(瑞穂町 耕心館)
・「Double Fantasy: 石塚隆充 x 大儀見元」(渋谷・LIVING ROOM CAFE&DINING)
・逗子 Surfers「Full Moon Live: ALLENDE」小沼ようすけ (g) x 石塚隆充 (vo, g) x カイ・ペティート (b-g, vo)
・高円寺 Casa de Esperanza『パセオフラメンコライブ:石塚隆充カンテライブ』石塚隆充(cante), 石井奏碧(g)
・渋谷 LIVING ROOM CAFE & DINING by eplus『Special Living Live: 小沼ようすけ x 石塚隆充』小沼ようすけ(g), 石塚隆充(vo, g)
・稲毛 candy 「ハクエイ・キム(p) x 石塚隆充(vo,g) x 智詠(g)」
・池袋 某所「石塚隆充フラメンコ教室 by ATHENAE Music & Arts おさらい会」
・鵜の木 アトリエひらり「パルケムシコ:音楽の広場 ~jazz &flamenco~」石塚まみ(p, vo) x 石塚隆充 (vo, g)
・中野 スタジオアルソル「パセオ講座:石塚隆充/誰にも歌えるフラメンコ」
・池袋・自由学園明日館「A PELO vol.18: Takamitsu Ishizuka Cante Flamenco Live」石塚隆充(cante) x アグヘータ・チーコ(g)
・大阪・松竹座 音楽劇『マリウス』(全30公演)
・宇都宮 fudan cafe 「石塚隆充トリオ with コモブチキイチロウ & 大儀見元」
・三重 志摩地中海村「石塚隆充カルテット”INIMITABLE” ~スパニッシュソウル&フラメンコ~」
・浜松 ハァーミットドルフィン「石塚隆充カルテット”INIMITABLE” ~スパニッシュソウル&フラメンコ~」
・横浜 モーションブルーヨコハマ「石塚隆充カルテット"INIMITABLE" ~スパニッシュソウル&フラメンコ~with Special Guest Yosuke ONUMA」
・「カンテを知ればフラメンコはもっと楽しい!石塚隆充フラメンコワークショップ&LIVE」ツアー2018(7/3八戸、7/5いわき、7/22広島、7/23北九州、7/26長崎、7/27熊本、7/28周南、7/29松江、7/30鳥取、7/31岡山、8/2金沢、8/3富山、8/5浜松)
・下丸子 太田区民プラザ「バリアフリーコンサート《第5回 まみのなつまつり》」ご予約はこちら http://www.mamipiano.com/?pid=119682726
・中野 なかのゼロ「第27回フラメンコ・ルネサンス21『新人公演』」伴奏
・渋谷 LIVING ROOM CAFE & DINING「ALLENDE: 小沼ようすけ with 石塚隆充、Kai Petite」
・新宿 全労済スペースゼロ「プリメラフラメンコフェスティバル2018『フラメンコのニューウェーブ』」伴奏
・パセオフラメンコ講座「石塚隆充/誰にも歌えるフラメンコ」(リニューアル初回)中野・Studio Al Sol
・平富恵スペイン舞踊団10周年記念公演「ピアフ・シナトラ・パコ・ピアソラ『愛の賛歌』~フラメンコで奏でる愛と人生の組曲~」日本橋公会堂(音楽監修、出演)
・True Blue presents FOREST JAZZ in RIVIERA TOKYO「石塚隆充カルテット ~Spanish Soul & Flamenco~」池袋・リビエラ東京(湘南ビーチFMにて生放送)
・「文化庁:文化芸術による子供の育成事業」学校公演(鹿児島県)
・「夢、フラメンコの粋と情熱」熊本県山鹿市・八千代座:平富恵スペイン舞踊団、智詠(g)、大儀見元(perc)、石塚隆充(cante)
・「文化庁:文化芸術による子供の育成事業」学校公演(宮崎県)
・「Rendezvous ~出逢い~ Vol.3」中目黒・トライ:伊集院史朗、小島裕子、清水順子、川崎裕子、斎藤誠(g)、智詠(g)、石塚隆充(c)、高島真悟(p. acc.)、コモブチキイチロウ(b)、GENKI(perc)
・文化庁「文化芸術による子供の育成事業」学校公演(大分県)
・「Spanish Sentiment」尾山台・fluss:石塚まみ(p. vo) ゲスト出演:石塚隆充(cante)
・「石塚隆充 x 伊藤志宏(p)」本厚木・CABIN
---